2020年04月10日
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。コロナウイルスの感染拡大により、再び休校になってしまい、なかなか図書館にも足を運びにくい状況になっています。そこで、簡単ではありますが、第二高校の図書館を皆さんに御紹介したいと思います。本の貸し出し方法も併せて伝えますので、休校が明けたら、遠慮なく来館してください。また、4/15の登校日にも利用できますよ。 後日、国語の授業等を使って、司書の先生が詳しい使い方を教えますので、その時にはぜひ1冊は本を借りるようにしてください。 では写真を使って説明していきます。
ここが北側の入口です。
ここが西側の入口です。本校生徒の多くは、ここから入館する人が多いです。入館する際は、スリッパに履き替えます。この入口の左側にスリッパ置き場があります。
ここでスリッパを履き替えて 入館してください。
ここは雑誌コーナーです。北側の入口から入ると右側にあります。
西側入口から見た図書館です。文庫や新書が見えますね。
右奥に見える椅子は自学用のテーブルと椅子です。約80人程度は座れるスペースです。
ここは新聞コーナーです。熊日新聞、朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞があります。
このようなコーナーも随時設けます。
パソコンは3台あり、誰でも自由に使用できます。もちろんインターネットにつながっており、蔵書を検索することもできます。
ここは洋書コーナーです。
ここは留学に関するコーナーです。留学関連のパンフレットなどがたくさんあります。
ここは進路コーナーです。「なるにはブックス」という職業に関して調べることのできる本が多数あります。
ここは小論文と新聞切り抜きのコーナーです。3年生になると多くの人がこのコーナーを利用します。もちろん1年生でも利用可能ですよ。
また、本校の図書館は美術科や写真部の作品を飾るギャラリーでもあります。
また、北側入口の側には、多目的室という部屋があります。使うときはカウンターの先生に声をかけてください。
図書館の外にはベンチがいくつもあります。ここでお昼ご飯を食べることも可能です。
それから図書館の空調は、床面から冷風や温風が出ています。写真の丸い蓋のようなものがその送風口です。
そして、その冷風や温風は地中熱を利用した最新のエコシステムになっています。
次に本の借り方を説明しましょう。
まず自分の読みたい本を選びます(・・・当たり前ですね 笑 )。冊数の制限はありません。1回で何冊でも借りることができます。ただし、貸出期間は2週間です。2週間で読み切れない量を借りてしまうと他の人に迷惑をかけますので、勉強や部活とのバランスを考えて借りましょうね。
気に入った本があったら、カウンターにいきます。
カウンターで学年・組・番号を司書の先生か図書委員に伝えると、名簿から借りる人のバーコードを読み取り、続けて、借りる本のバーコードを読み取ります。これで終了です。とっても簡単です。
返却は、開館しているときは、カウンターにある返却籠に入れるだけです。
閉館しているときは、外にある返却箱に入れてください。
とても簡単でしょう!高校時代に読んだ本は、自分の人生の指針にもなり、一生の宝になるものでもあります。
本校では10分間の朝読書も実施しています。学校が再開したら、ぜひ図書館に来てくださいね。
学校保健委員会を開催しました
熊本県高等学校保健会の保健だよりコンクールで優秀賞を受賞し…
芥川賞、直木賞受賞作を寄贈していただきました
開け!本への扉
いのちを守るための心肺蘇生法、AEDの使用方法について職員…
2年生を対象にストレスマネジメント講話を開催しました!
第1回校内読書月間を7月1日~7月25日まで実施しました
7月11日(木)のLHRの時間に3年生を対象とした性教育講…
芥川賞、直木賞、本屋大賞受賞作品を寄贈していただきました
第3回校内読書月間を2月19日~3月22日まで実施しました
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636