2021年03月25日
高校1年生にICT端末(Chromebook)が貸与にて配備されます。端末は、学校だけでなく、家庭でも利用することになります。
生徒1人1台ICT機器を利用できる恵まれた環境は、ルールに従って利用することが前提となります。
必ず、「熊本県学習者用端末取扱規程」及び「端末貸出しに関するお願い」の内容を理解し、大切に取り扱ってください。
端末(Chromebook)貸与までの流れについて、次のとおりです。
貸与には次の(1)~(3)の手順を要します。
(1)「熊本県立学校学習者用端末等貸出申請書」提出確認
※「熊本県学習者用端末取扱規程」 ※「端末貸出しに関するお願い」 を一読ください。
(2)「貸出決定書」及び「アカウント通知書」を配付し、使用方法について指導を行います。※チェック表で利用についてのルールを確認します。
(3)端末(Chromebook)の持ち帰りを開始します。
奨学のための給付金の募集案内を掲載しています。
奨学のための給付金の募集案内を掲載しています。
「ばとん・ぱす」最新号を御確認ください。
オンライン申請用のログインリンク先及び利用マニュアルを掲載…
「安全の確保・確認」を第一に考えた判断をお願いします。「緊…
「ばとん・ぱす」最新号を御確認ください。
令和4年4月8日掲載
3月8日からの通常登校について(お知らせ)
令和4年2月2日 新規追加掲載
PTA会長様からのお知らせ
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636