bn_ssh
健康教育室ページ

第二高校について

第二高校は1962年(昭和37)年に
熊本城二の丸の地に開校しました。その後、1968年(昭和43年)に現在の東町に移転しました。第二高校は、幅広い進路選択を可能にする普通科、理数研究を先導する理数科、県内唯一の美術科の3学科を擁し、3学科全てが科学と融合する3年間を通して、文武両道を実現しながら、県内屈指の進学実績を誇っています。

第二高校は1962年(昭和37)年に
熊本城二の丸の地に開校しました。その後、1968年(昭和43年)に現在の東町に移転しました。第二高校は、幅広い進路選択を可能にする普通科、理数研究を先導する理数科、県内唯一の美術科の3学科を擁し、3学科全てが科学と融合する3年間を通して、文武両道を実現しながら、県内屈指の進学実績を誇っています。

大切にしていること

自ら考え、課題を見つけ、解決するという 基本的な姿勢を身につけること。 日々の主体的な学びと、幅広い進路研究を通して、 自らの生き方を見つめ、 将来の社会貢献のために今なすべきことに全力を尽くすこと。
そして、熊本の創造的復興の担い手としての自覚を持ち、対話的・協働的に課題解決に取り組むこと。
第二高校では、このような生徒の学びと実践を大切にしながら、 日々教育に取り組んでいます。

top_jyugyou
top_jyugyou

大切にしていること

第二高校ならではの学校生活を通して、 自ら考え、課題を見つけ、解決するという 基本的な姿勢を身につけること。 日々の主体的な学びと、幅広い進路研究を通して、 自らの生き方を見つめ、 将来の社会貢献のために今なすべきことに全力を尽くすこと。
そして、熊本の創造的復興の担い手としての自覚を持ち、 さまざまな関係機関と手を携えながら、 対話的・協働的に課題解決に取り組むこと。
第二高校では、このような生徒の学びと実践を大切にしながら、 日々教育に取り組んでいます。

お知らせとニュース
Information and news
IMG_0838
部活動

2025年10月08日

【写真部】県高文連の研修会(熊本城ホール)に参加しました。(令和7年7月19日(土))

【写真部】熊本城ホールで行われた県高文連の研修会に参加しました。熊本城や加藤神社、二の丸広場などで撮影をしました。(令和7年7月19日(土))

Read More
IMG_0838
進路指導室

2025年10月06日

小論文講演会

志望理由書の書き方について学びました

Read More
IMG_0838
部活動

2025年10月06日

テニス 新人大会(個人戦シングルス)

女子:行森優勝! 男子:福田惜しくも第3位! 次は団体戦!

Read More
IMG_0838
健康教育室

2025年10月04日

職員研修(救急法)

救急法についての職員研修を実施しました!

Read More
IMG_0838
美術科

2025年09月21日

11月8日(土)美術科オープンアトリエ開催!

中学生の皆さんのご参加をお待ちしています!

Read More
IMG_0838
美術科

2025年09月16日

美術科制作展開催中!

県立美術館分館で皆様のお越しをお待ちしています。

Read More
新着情報
What's New

2025.10.08

【写真部】県高文連の研修会(熊本城ホール)に参加しました。(令和7年7月19日(土)) | 学校生活ニュース

2025.10.06

熊本県立第二高等学校SSH「卒業生アドバイザー」制度への登録について | SSHニュース

2025.10.06

第69回熊本県立第二高等学校文化祭について | 学校生活ニュース

2025.10.06

小論文講演会 | 進路指導最新ニュース

2025.10.06

テニス 新人大会(個人戦シングルス) | 学校生活ニュース

2025.10.04

職員研修(救急法) | 二高ギャラリーニュース

2025.10.04

「美術科外部講師講演会」開催 | 二高の特色・学科ニュース

2025.10.04

【写真部】県高文連写真専門部前期コンテストの表彰式(令和7年9月9日(火)) | 学校生活ニュース

2025.10.01

第二高校SSH通信(Daini SSH Review)の3号を発行しました! | SSHニュース

2025.10.01

奨学のための給付金申請にかかる追加の募集について | 保護者の方へ

2025.09.29

ストレスマネジメント講座 | 二高ギャラリーニュース

2025.09.29

令和7年度(第87回末弘杯)全九州高等学校選手権新人水泳競技大会出場!! | 学校生活ニュース

2025.09.29

月間行事予定表の更新について | 学校からのお知らせ

2025.09.25

SSⅠ物理探究~指定された距離の向こうにあるプールにボールを飛ばすには?~ | SSHニュース

2025.09.24

第4回(予備回)大学等予約奨学金申し込みについて (卒業生用) | 卒業生の方へ

全ての一覧を見る

平凡なことを毎日平凡な気持ちで実行することが、
すなわち非凡なのです。

                                                                              (アンドレ・ジット)


二高の紹介

Introduction

二高の主な情報を紹介。指定第5期目を迎えるSSH(スーパーサイエンスハイスクール)では
活動の様子、取り組みの成果等を紹介しています。

IMG_0838
学校案内

学校の沿革や歴史、学校の概要、校歌等のほか、教育課程や日課表、各施設や学校までのアクセス方法を紹介しています。

CIMG3578.JPG
学校生活

年間行事や月間行事、運動会・文化祭等の行事や生徒会活動、学年の連絡や部活動・同好会、さらに海外研修の様子を紹介しています。

修学旅行2
特色・学科

普通科、理数科、美術科の3つの学科について、それぞれの学科のカリキュラム、特色や取組を紹介しています。

IMG_0838
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)

指定4期目を迎えるSSHの活動の様子、取組の成果等を紹介しています。

CIMG3578.JPG
進路指導

本校の進路実績や、進路指導の取組を紹介しています。また、進路に関する情報発信も行っています。

修学旅行2
二高ギャラリー

職員室、健康教育室や図書館、事務室からの情報を発信しています。また、美術科の生徒作品を展示したギャラリーもあります。

新しい時代に生きる力を

21世紀に重要とされるスキルは、
新しいものを学ぶスキルである。
それ以外は全て時間とともにすたれてゆく。

(ピーター・ドラッカー)

変化にしなやかに向きあう力を

友といっしょに高い志と挑戦の毎日を

開校時の校舎:1959年(昭和34年4月)熊本城二の丸:熊本大学医学部薬理教室跡

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636