SSH NEWS

報告★防災減災フェア

2023年12月02日


HOME  >  二高SSHニュース

2023年12月02日

報告★防災減災フェア

11月21日にグランメッセ熊本で行われた先進建設・防災・減災技術フェア、生徒たちの感想をご報告します。

 当日は211団体出展、6214人の来場と、終日いても全てを回ることができませんでした。見学した生徒たちの感想を読むと、見ていないブースも鮮やかに内容や出展者の方々の情熱をイメージすることができると思いましたので、ここでシェアしたいと思います。

★理数科2年

・去年の防災フェスタではこれまで触れてこなかった建設分野について視野を広げることができたので今年も参加した。また、これからは生物の道に進むつもりで、生物・自然を応用した展示があると思い様々なブースをまわった。印象に残ったのは、コンクリートと微生物で再生可能なコンクリートがあるということだ。ちょうどSSHの課題研究でシアノバクテリアの生物を研究していて、コンクリートと生物をかけるアイデアに親近感を抱いたのと衝撃を受けた。 多くの企業様に、学校名と学科名、課題研究でしていることや将来の進路についてを説明すると「凄いことをしているね!」と褒めてくださった。視野も広がり、勉強のモチベーションが上がったのでこれからの学校生活を色々な面で頑張っていこうと思う。

★理数科1年

・もし災害が起きたとき、身の回りのことで精一杯だと思うのですが、私達の知らないところで役に立っている技術について知ることができて良かったです。改めて企業のアイデア・技術のありがたみを感じることができました。また、この仕事にはこのようなことが好きな人が向いている、といった自分に合った職種について考える機会となり良かったです。

・阿蘇の山が噴火した灰があることで阿蘇で出来た野菜が美味しくなると知りました。山の噴火は私達に被害を与えることもあるけど、良いこともあると知りました。

★美術科1年

・防災フェアは美術に関することはあまりないのではないかと思っていたが、防災と一緒に自然や景観を崩さない方法だったり防災を行うために使用する物のデザインはとても参考になった。防災しても景観が崩れるとあまりにも人工的な感じがして気になっていたため、工夫する点を知ることができてよかった。

・私が特に印象に残ったアイデアは電気を使わない自動ドアです。体重をかけることで開く仕組みになっていました。電気を使わないことでエコになるのと、災害時に簡単に開くところが利点でした。ここだけでなくすべてのブースがアイデアがすごくてこれが私達と企業の方々の違いか。と深く感じることができました。私もいろんな面白いアイデアが出せるようになると良いなと思いました。

・光ファイバーの話が面白かったです。私は光ファイバーとは通信状況を良くするためのものだと思っていましたが、実際には様々な活用がされていて驚きました。紹介されていたのは、例えば工事をする時に異常が起こった場合、光ファイバーを取り付けていればどこでなんの異常が起きたのかがわかるというものなどがありました。私たちが知らないだけで世の中は色々な工夫がなされているのだなと感心しました。これから普段あるものについて、ひとつの役割だけだと思わず、様々な方面から見ようと思いました。

・印象に残ったアイデアは免震・制震の製品です。ある製品は、棚の設置部分が地震の揺れで倒れにくくするため、つるつる滑るようにできていました。足で押して動かす体験をしたら、床でもカーペットでもつるつるして不思議でした。素材は鉛筆やシャーペンの芯の材質だそうです。たしかに鉛筆を濃く重ねたらつるつるすることを思い出し、それを使っていてすごいアイデアだなと感じました。

・水害が起こった際に玄関で水をせき止める商品など、防災時に役立つアイデアがたくさんありました。また、色々な企業の方と話す中で、企業の技術と美術の力を兼ね合わせることで新たに役立つ製品を生み出せそうだと感じました。

・鉄をクリーニングするレーザーが面白かったです。汚れをレーザーによって分子レベルまで分解・ガス化して吸い取る機械だそう。そんなことできるのか…!?と驚きました。鉄もピカピカになっていてすごかったです。 バクテリアの力で再生するコンクリートの実物を見ることができて嬉しかったです。以前ニュースで見て気になっていたので、開発している会社も知れたのが良かったです。 また、思わぬ出会いから、すてきな青みグレーの灰が手に入ったことも嬉しかったです。協力してくださった方に研究成果を報告するのが楽しみです。

 

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f
kkbrn_banner_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636