SSH NEWS

SSH研究成果発表会報告後半・・・「大実験会」

2022年03月23日


HOME  >  二高SSHニュース

2022年03月23日

SSH研究成果発表会報告後半・・・「大実験会」

3月18日熊本県立第二高等学校SSH研究成果発表会後半「大実験会」の報告です。

テーマは「科学と哲学×データサイエンス」です。実は、発表会後のある生徒の感想に「どこら辺が実験だったんですか?」とありました。そういえばきちんと説明できていませんでした。よく肝心なことを言い忘れます。

①まず、ある場所の雑踏の音を聞きます(音源は熊本シティエフエムさんのご協力です)

②みんなで「感じる」ということについて考えます

③もう一度、①の音を聞きます。

 「なにか変わりましたか?」という内容です。

生徒の感想によると

「大実験会の美しい、美しくないとは何かなど普段は注意して聞いたり見たりすることが違って見えて面白かった。私は、最初に交差点の音を聞いたときざわざわしている場所が苦手なので嫌だなと思ったけれど、最後に聞いたときには校長先生もおっしゃったように最初では聞こえなかった音が聞こえて不思議だった。」

という内容を見ることができました。ここで、アンケートで数値データをとると正しい「実験」でした。反省。

②の内容に関しては事前に生徒の皆さんにアンケートを取りました。

1,2年生で501人、およそ62%が回答してくれました。(ゲスト司会の高知穂さくらさんが「残りの38%の声もききたかったな~」という突っ込みもいただきました。)

色や音に対しての感じ方の違いをアンケートから分析し、みんなで見ていきます。

前半の発表者は今度は壇上でパネリストとして意見を述べてくれます。

事前アンケートの中で2学期のテーマ研究で「クオリア」について調べたことを思い出した、という回答が二つもありました。

(実は一昨年から「クオリア構造」の研究団体の方にご縁があり、いつか第二高校で講演していただきたいなと思っていたので、びっくりしてしまいました。)

クオリアは脳科学の側面と哲学的な側面など多面的な学問で説明することができ、ここでは詳細は控えますが、会場ではスーパーバイザーの谷吉楓先生から説明をしていただきました。谷吉先生はバルセロナ在住、第二高校とはオンライン会議室システムを活用し、海を越えてご指導いただいています。この時間は時差で早朝7時、朝4時からスタンバイしていただいたそうです・・・

最後は「美しいとは何か」についてそれぞれの考えを話し合いました。

運営指導委員の先生方にはフリップカードに書いていただき、発表していただきました。

ここにご紹介します。

「美しいとは?」

=「魅力」

=「論理的」

=「何かのルールがある」

=「心 思いやり」

=「心に優しい、おだやかになる」「心をゆさぶる」

=「楽しいこと Happy!!」

=「一生懸命」

校長先生は「不協和音」でした。生徒たちの多くの意見で「美しい=整っている」という考えが多くありました。その反面「バロック」という時代があったように「歪み」もある種の美しさです。議論が深められる部分ですね。

会場からも手を挙げて自分の考えを述べてくれる生徒がどんどん出ました。

最後にある生徒がここでシェアしたい話があると発表し、この会の意義をまとめてくれました。

同様の趣旨を事後の感想にもまとめてくれたので紹介します。

★僕が今回の発表会の中で一番衝撃だった発見としては、「美しいものとは何か」という質問に対して友人が言っていた「そこに存在するものに美醜があるわけじゃなくて人間の付加する情報が美醜である」という考え方です。
今回の発表の中でもたくさんたっくさん興味深い話しはあったのですが、その友人の考え方が今まで一度も出会ったことのない考え方であったし、よくよく考えてみれば確かにその通りと目から鱗が落ちたのでこの言葉が一番衝撃でした。
今までそこには「美しいもの」があるが故に人は「美しい」と感じると思っていましたが、その言葉を聞いてみて美しいか否かを決めているのはそれを見てどう個人が考えているかであってそのものはその場にあるだけなのだと、そう考えることができるようになりました。
これ以外にも前述した通り、どの発表も興味深かったし、僕には無い考え方も聞くことができたのでとても楽しい一日となりました。

生徒の事後アンケートの中に、「美しい」という概念をAIで分析することで、本来はそれぞれが思いを持っていることを勝手に分析されたと感じる人もいました。それも正論だと思います。分析というのはある程度のまとまりの特徴を示し便利ですが、「個」は消えてしまいます。

「哲学×データサイエンス」という切り口は「データ」そのものの存在意義を考える内容になったと思います。

次年度以降の第二高校SSHは哲学とのリンクで進んでいきます。

そのよいスタートになったと思います。

成果発表会に参加・協力してくださった皆様、ありがとうございます。

 

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f
kkbrn_banner_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636