HOME > 二高SSHニュース
2024年06月05日
第二高校SSHは昨年度美術科を中心に盲学校と連係した探究活動や、関連する作品展示、ワークショップ等を行ってきました。その際、点字や点字アートの指導をしていただいたのがブレイルフレンドリープロジェクトの加藤英理さんです。令和6年度はこの活動をさらに発展させ、令和2年球磨川流域豪雨災害で被害を受けた多良木駅の点字ブロックを修復するプロジェクトに参加することになりました。
(2023年11月撮影)
まず、ブレイルフレンドリープロジェクトから新しい点字ブロックを購入するためのクラウドファンディングの呼びかけがありました。(ご協力いただいた皆様ありがとうございます)。目標額に達するために、6月まで寄付を募る予定です。⇒興味のある方は「ブレイルフレンドリープロジェクト」で検索をお願いします。
6月6日に、美術科1・2年生有志を募り、クラウドファンディング返礼品制作の打ち合わせを行いました。加藤さんにもお越しいただき、今回の趣旨を確認しました。点字ブロックシートに絵を描くのも初めてなので、みんなで最初は恐る恐る、だんだん和気藹々と素材を楽しみ始めました。
そして、7月下旬に痛んだ点字ブロックの撤去と復旧を行います。第二高校はゴムタイプ点字ブロックの撤去と、それを活用したクラウドファンディングの返礼品制作のお手伝いを行います。さらに、10月に行われる美術科制作展で、点字ブロックアートをお見せできるよう、準備中です。
この取組は今後、災害や老朽化で使用が困難になった点字ブロックの修理など課題解決のフレームワークになればと思っています。
返礼品を発送する際は、このLPレコード用段ボールケースに入れお届けします。箱にも生徒のアイデアを盛り込んで送る予定です。
中の作品はまだ検討中です。決まり次第HPでおしらせします。
応援よろしくお願いします。
⇒興味のある方は「ブレイルフレンドリープロジェクト」で検索をお願いします。
3科の融合
ロボット技術と未来社会
美術史のドラマをつくったら?
科学倫理~ルールを守って科学する~
マシュマロタワーで協働的な学び
美術探究~中世の美術
授業での取組
合同チームで英語のプレゼンに挑戦
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636