SSH NEWS

1年生美術科・普通科「科学倫理」

2025年09月12日


HOME  >  二高SSHニュース

2025年09月12日

1年生美術科・普通科「科学倫理」

9月11日(木)、1学年美術科・普通科の生徒を対象に「科学倫理」の授業が行われました。
授業では「外れ値と誤差」をテーマに、物理実験における生徒同士の会話と実験結果から、
誠実な研究者として必要な資質や能力、行動にはどのようなものが求められるかを対話形式で考えました。

今回の内容は物理基礎の授業で取り扱った内容でもあり、生徒同士の意見も非常に活発でした。

グループの中では、中学校までに学習した箱ひげ図や確率等の内容も思い出しながら、自分たちの考えを
まとめ合う姿も印象的でした。

本時の授業では
1 科学的洞察力:表面的な現象の奥にある仕組みやつながりを見抜き、深く理解する力。
2 倫理的判断力: 社会や人に対する影響を考え、正しい行動や判断を選び取る力。
3 自己調整力:自分の学び方や行動をふり返り、必要に応じて改善していく力。
の育成を目指した取組となりました。

これから本格的に課題研究が始まります。
是非、本時で学んだことをしっかりと活かしてよりよい研究にしてくれればと思います!

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f
kkbrn_banner_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636