HOME > 二高SSHニュース
2022年01月21日
2ラウンドの試合が終わり、相当脳も疲労してきたところです。参加チームによる各国の文化紹介「カルチャーナイト」が行われました。
それぞれのチームが趣向を凝らしてプレゼンしてくれて、とても興味深かったです。写真はウクライナチームの発表です。歌も歌ってくれました。
第二高校チームは、「第二らしさ」あふれるプレゼンでした。「からしレンコン」では細川忠利公のエピソードに触れ、「ワンピース」や「地下水」の紹介をしました。
最後は「熊本地震」。この大会を発信しているお部屋は、地震被害により新築された建物にあります。
さて、いよいよ本日最後の3ラウンドの対戦表が公開されました。
この瞬間に、対戦相手とテーマがわかります。
第二高校は「Kumamoto」と表記されていますね。テーブル9で、対戦相手はブラジルでした。
この表の上方にあるように、平井先生はテーブル4のジャッジですね。
頭をフル回転して、本日最後のラウンドに臨みます。参加生徒とジャッジの先生、どちらも応援よろしくお願いします。
3科の融合
ロボット技術と未来社会
美術史のドラマをつくったら?
科学倫理~ルールを守って科学する~
マシュマロタワーで協働的な学び
美術探究~中世の美術
授業での取組
合同チームで英語のプレゼンに挑戦
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636