2019年12月10日
3年生はセンター試験間近、目標に向かって、今できることを懸命に努力しています。
そんな中、美術科では二次対策も並行して行っています。特に美術系大学の入試は情報収集が重要。文字では表現できない受験のノウハウをこれまで生徒たちは先輩から後輩へとつないできました。今年はさらに一歩踏み込んで、2・3年生合同の時間をつくりました。
初日、2年生はドキドキしながら3年生のアトリエにやってきました。そこには3年生がセットしたモチーフがあります。3年生は学科の課外が終わった後合流しました。3年生が過去問をベースに作成した問題とカリキュラムで、制作を行いました。
3年生にとっては教えることで知識や技術の定着を図り、2年生にとっては進路への意識づけにつながることがねらいです。
今後も続けていきたいと思っています。
タイポグラフィ
チョコで描いています
卓上電子顕微鏡の活用
抗酸化物質によるがん細胞の増殖抑制効果の検証
モチーフは青銅鏡
がん細胞の増殖を抑制する抗酸化物質
美術科1・2年生の実力はいかに!?
校長先生&美術科コラボ
抗酸化物質によるがん細胞の抑制効果の検証実験
写真でART
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636