2025年05月08日
5月3日から3日間、愛媛県松山市で開催された「プレインターハイin松山」に参加させていただきました。散々な結果に終わりましたが、結果以上に大きな刺激を受け、選手は一回り大きくなって熊本に帰ってきました。6日の練習は休みでしたが、霧雨の中、自主的に練習に取り組む選手もいました。初めて参加しましたが、本当に充実した3日間でした。この体験を部員全員で共有し、インターハイ、全国選抜出場を目標にして練習に励んでいきます。
ここでは、「番外編」として、プレインターハイの試合以外の様子を紹介します。
朝からしっかり食事を取って試合に臨みました。多少の好き嫌いはあるようです。4日の夜は高校生が好きな「食べ放題」でしたが、1年生は想定外の高級食材を注文していました。
“負け”がよっぽど悔しかったのか、4日の試合終了後は愛光学園高校で1時間基本練習に明け暮れました。敗戦の中から得るものは得るものは大きかったようです。
愛媛への移動はフェリーを利用しました。片道70分ほどの船旅は快適でした。
フェリーを待つ間、なぜか団体戦の試合前の挨拶の練習をしました。意味不明です。挨拶は高校総体で初披露します。
6日は休日返上で霧雨の中で練習に励みました。課題のサーブとリターンの練習です。
応援よろしくお願いします!
オープンスクール開催
1学期終業式
1学期クラスマッチ
天体観測報告:雨上がりの夜空に輝く星々!
第25期式典リーダー任命式を行いました
宇土市民会館でホール練習を行いました&T1パークマガジンさ…
夏季大会に向けて体力をつける!!
【写真部・二高日常】5月の運動会で写真を撮りました。その一…
夏季大会に向けて練習試合を行いました!
シード選手相手に奮闘 力及ばず....
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636