HOME > 二高SSHニュース
2023年05月16日
美術科2年生の春休みの自由制作は、例年になくデジタルの作品が多くありました。
アニメーションなどの動画作成や、SNS等で活用するスタンプのデザインなどです。
特にスタンプはただイラストを描くだけでなく、ターゲットを設定し、どんな困り感やニーズがあるかを検討して、モチーフや言葉を選びました。アイデアを練る段階で第二高校卒業生で広告や出版のお仕事をされている先輩にプレゼンをし、アドバイスを受けるなど、念入りに準備をしました。
この石膏像シリーズだけでなく、名画シリーズや、相手によって若者言葉と敬体を使い分けられるスタンプなど、生徒たちの工夫があふれるデザインが生まれました。この発想の源には、第二高校SSHおける、探究のスパイラルが活かされています。今後は理数科の美術の授業でも、「理数科あるある」スタンプなど考えてみようと思います。
アートサイエンスと専門美術の成果
理学療法と彫刻のコラボ
1年美術科今年度最後の授業
熊本シティエフエムです
ミクロメーターを用いて毛髪の太さを測定しました。
ミクロのバケツ(CyD)は未来を覗く望遠鏡!?
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636