二高の特色・学科|ニュース

SPECIALITY & COURSES NEWS

bn_ssh2

2019年10月03日

教科だより(普通科・家庭科)

家庭科 認知症サポーター養成講座

熊本県は認知症サポーター養成率日本一です。

本校1年生も

養成講座を受講しました。

熊本大学の安武綾先生を

講師にお招きし

認知症について学んだり

日本、そして熊本の現状を知ったりしました。

最後にオレンジリングを手首にはめ

全員で記念撮影をしました。

 

学校で設定できた時間は

あまりに短かったのですが

振り返りの記述は大変充実していました。

 

振り返りの「質問を考えよう」のワークでは

自分の作った中で一番いいものを投稿してもらいました。

様々ないい質問が投稿されていました。

 

次の授業では、

それらの質問からいくつかピックアップし

グループで対応考えるワークを行いました。

 

①家に帰る道を忘れてしまい、

道を間違っている認知症の方を

傷つけないように指摘するにはどうしたらよいか?

 

対応例1

前かゆっくりと近づき

優しいトーンではなしかけ、

「こっちの方が近道ですよ~」などと

相手を安心させるような声をかける。

 

対応例2

「そっちの道もいいけど

こっちの道もいいですよ」

といって、正しい道へ案内する

などなど。

 

②幻覚が見えるおじいちゃんに

何と言って対応したら

怒らせずに対応できるか?

 

こちらには、

見えているものを否定せず

その幻覚を怖がっているなら

一緒に怖がって

安心してもらう。

など、対応案がたくさん出されました。

 

自分の家にはいないから関係ないと思っていたけど

今の自分にも地域の人を

見守ることができると気付いたという

生徒の感想も聞かれました。

一人一人の気付きが

行動へとつながっていくことを期待しています。

3年生「美術科の歩き方」

下級生へのアドバイスを作品にしてみました!

全国高等学校総合文化祭(香川大会)の県代表に決定!

今年も熊本県高校美術展で多くの生徒が上位入賞を果たしました…

美術科2年生専門科目「彫刻」

石膏像(マスク)の模刻に奮闘中!

盛況!美術科オープンアトリエ

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

1年S組「噛む力と生涯の健康」講座

「家庭基礎」の授業で東区役所保健こども課健康増進班の方々と…

ひご野菜「ずいき」をいただきました

熊本県立大学の田尻准教授より「ずいき」を提供していただきま…

郷土の食材を使った料理講習会

韓国風のり巻き、呉汁、いきなり団子に挑戦!

美しいアーチ

城野印刷さんとコラボ

mark@2x logo

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636

banner_bshs_f
banner_rindoukai_f
banner_jst_f

〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636