2021年02月22日
2月22日、3週間取り組んできた静物画の講評会を行いました。
大型モチーフ(静物)を囲み、油彩と水彩に分かれ、制作しました。
講評では油彩画や水彩画の特性を意識して、計画的に制作することの大切さが述べられました。
新調していただいたホワイトボードにキーワードを書きこみ、必要な部分を繋いでいきます。こうすることで、それぞれの表現の本質を概念化しやすくなりました。
美術は「感覚的」で「体験を積み上げる」ことで深まる学びと思われがちですが、知識(この場合、技術や画材に対する科学的な知識)を活用すれば、時間の有効活用ができ、さらに深い思索へと向き合う時間を確保できます。
今回の制作から講評までの一連の学習が、生徒たちのこれからを示す道標になればと思います。
下級生へのアドバイスを作品にしてみました!
今年も熊本県高校美術展で多くの生徒が上位入賞を果たしました…
石膏像(マスク)の模刻に奮闘中!
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
1年S組[
「家庭基礎」の授業で東区役所保健こども課健康増進班の方々と…
熊本県立大学の田尻准教授より「ずいき」を提供していただきま…
韓国風のり巻き、呉汁、いきなり団子に挑戦!
城野印刷さんとコラボ
絵本展示と個展
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1
TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636
〒862-0901 熊本県熊本市東区東町3-13-1 TEL:096-368-4125 FAX:096-365-5636